「さかなクン探究隊」の
体験ワークショッププログラムの4回目が
丸の内のABC Cooking Studioにて開かれました。
今回のテーマは「HAPPY ギョ食」
プラギョミと並んで隊員の関心が高いテーマです。
まずは探究隊隊長のさかなクンから
今お魚がおかれている環境についてお話があり、
JF全漁連調査役の馬田さんからは
「低利用魚」と呼ばれるお魚が
なぜ生まれるかを聞きました。
岡山漁業協同組合から届けてもらった
クロダイちゃんを隊員みんなで調理します。
ABCクッキングスタジオの先生のご指導で、
初めて包丁を手にする隊員も真剣に取り組みました。
お刺身、かぶと煮、ムニエルを作って
あら汁、おにぎりと一緒にお昼ご飯です。
最後の振り返りをする
「本日のギョギョ」でも隊員たちからは、
「自分で作ったお魚料理は格別」
「料理の仕方で味わいが違うのにびっくり」
「クロダイは美味しく低利用なのがもったいない」
との声が聞かれました。
最後に水産庁課長補佐の吉川さんのお話を聞き、
より一層お魚が好きで食べたくなった隊員たちでした。
2024さかなクン探究隊の活動も残すところ2回となりました。
隊員各自は発表に向けて探究のラストスパートに入ります。